この日は、皆既月食。
地球の影の中に月が入りこみ、月が欠けて見えます。
夕方6時過ぎには、白い満月が欠けはじめました。
スタジオでは、KENさんのヴィンヤサフローヨガが月食をみながらのLesson。
月からのパワーをたくさん貰える、とても贅沢な時間でした。
アウトドアへLessonは、SATORUの月食RUN
この月食の時間にタイミングよくレッスンが、
そして偶然参加できたツキをもった、みなさんと皆既月食をみながら
月が綺麗に見える賀茂川のポイントへ
芝生に寝転がり身体全身で月からのパワーを頂きます
自然と笑顔がこぼれますね。
月にパワーをたくさんもらえた、神秘的な時間をみなさんと共有できた
とても素敵なRUNでした♪
古くから月と神秘的な力の関係は深いものがあり、太陽‐地球‐月が一直線に並ぶ月食の時は、人生を変えるような大きなパワーが放たれると言われています。
次は4年後、大きなパワーを得て、それぞれまた今日から新たなスタートですね。
なにやらNadiではたくさんのお花からもパワーいただいております。5周年パーティーにいただいたお花のお手入れ中♩
5周年パーティーのブログも間もなくUPしますね、お楽しみに♪
京都岩倉実相院様とのコラボ企画
Nadi×実相院×YOGA
天候にも恵まれ、晴れきった朝の透き通った日差し
朝YOGAは、ジヴァムクティーヨガ
担当のRyoko先生♩
ジヴァムクティヨガとは
Sharon Gannon先生とDavid Life先生によりニューヨークに設立されました。
ジヴァムクティヨガには5つの基本の教えがあり、
今回のテーマは
~Bhakti:献身はすべての切り札~
人間、動物、植物、等の生物だけでなく、山や川や石等の無機物も含む
すべての存在への思いやり・優しさを通して、Enlightenment(悟り)へ導きます。
普段の拝観では足を踏み入れることのできない貴重な時間・空間で行うYOGA
室内には、神聖な気が流れ 心地の良い風が吹き込みます。
Yogaの後は、
実相院のお母様より、
心のこもったおもてなしを有難く頂きました。
朝の特別なひと時
そして、同日の夜YOGA
担当は、ハタヨガ TOSHI先生
今回のテーマは
~体と心の声に耳を澄ます~
朝とは違った空間に、集中力が高まります。
虫の声が聞こえる静けさの中でのアーサナは
より深く体や心に耳を澄ませる時間になりました。
最後に
貴重な時間をNadiのイベントのためにご協力いただきました実相院様
心より感謝いたします。
これからは、紅葉の時期です。
日々表情を変える素晴らしいお庭とともに幽玄な空間を堪能しに
今回参加できなかった皆様も、是非とも実相院様に足を運んでみてください♪
台風も過ぎ、秋らしい涼しげな空が広がる今日この頃。
朝晩の冷え込みにお身体は慣れてきましたでしょうか?
季節や、時間帯によって様々な雰囲気となるNadiのスタジオ。
この日はYURI先生のビューティペルヴィスクラス。
ビューティペルヴィス
ハツラツとした先生の声の元、骨盤を中心に全体的な調整をしてゆきます。
内臓の働き、立った時のカラダの感覚、その他にも、足の長さが左右揃うなど。
ご自身のカラダ、小さな筋肉や神経に集中し、1回で効果が出やすいクラスです。
フィギュア、ピラティス、乗馬、そしてビューティ♩
あらゆる知識や経験を成し得た先生のクラス、オススメです!
月曜13:00~ ビューティペルヴィス
金曜14:45~ マットピラティス
土曜10:30~ ビューティペルヴィス
お待ちしております♩
本日のおまけ
YOKO.T先生がNadiに遊びに来てくれました♩
予定日を過ぎているにも関わらず、スッと伸びた背筋にジーパン姿。
大きい段ボールもひょいと抱えて帰られました。
さすが!!!ヨギーニ!
母は強し。
SATORU&MICHY Running
Nadiで RUNのレッスンを行うSATORUと、ロードバイクのレッスンを行い
CORNEZでは、RUNレッスンを行うMICHYとがタッグを組んだコラボ企画。
晴天の中、絶好のランニング日和となった朝の北山を出発
賀茂川を北へ北へ
雲ヶ畑から夜泣き峠を抜け
二ノ瀬、岩倉を通り
高野川より
ゴールのCORNEZまで約25km。
秋晴れの、心地よく風が吹く中全員完走。
ゴールのRUNカフェkokageさんで
お疲れ様ランチ
お食事後、kokageさんで解散のところ
Nadi の皆さんは食後のデザートといわんばかりに、荒神口より再びRUNで北山に戻ります♪
今後もNadiから参加予定の、栗マラソンや京都マラソンが控えております。休日の日には少し長い距離も走ってみませんか^ ^
そして、イベントを終えた昼下がりからは、祝日アウトドアレッスン
『スラックライン♪』
スタジオレッスンを終えた方々も続々と参加され、初めての感覚にあっという間に時が流れます。
集中が切れた時には、ほっこりハンモックで休憩
ゆるやかな時間が流れるアウトドア日和な1日でした♪
これからの時期アウトドアレッスンが最高に気持ち良い季節です
スタジオから飛び出し、外ヨガなどの各アウトドアプログラムにも是非ご参加してみて下さいね。
この日はラストの水イベント。
台風の前日にも関わらず、絶好のコンディションの中、
和歌山県、白崎海洋公園へシュノーケリングをしに。
当たり前ですが、7月に行った時とは違う空気。
秋の風が心地よく、名残惜しいかすかな夏の気配にココロが踊り♩
快晴の中に浮かぶ薄い雲が、最後の夏を物語ります。
本日はシュノーケリング初心者の方も多く、
午前中プールにて基礎練習から。
毎回お世話になっております高松さんより、器具の付け方から丁寧にレクチャー。
海面をパシャパシャ泳ぐ動きとは全く違うドルフィンスイム。
初めての動きに戸惑いながらも、新しい世界にご満足して頂けたのではないでしょうか(^^)/
ランチは屋外でのBBQ!
おそらく今年最後の味や香り。
実は料理長の腕をお持ちの高松さんより、締めは、絶品焼うどん!(^^♪
ほどよい満腹感に満たされ、少し界隈を散歩すると、
一面の海が見渡せる展望台へ到着!
午後からは海洋実践!海の中に入れば、実はそれほど寒くないんですよ♩
海の中の景色はまた後ほど(^^)
帰路につくころ、もうすぐ沈む太陽のひかりが反射する水面に感動。
お世話になった海へ感謝しつつ、今年の水イベント無事終了致しました。
沢山のご参加ありがとうございます!
来年はさらにたくさんの方に水の楽しさを味わって頂きたく思います♩
どうぞお楽しみに!!!