忍者ブログ
Nadi KITAYAMA Outdoor Fitness Club
Admin / Write
2025/02/01 (Sat) 12:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/23 (Sat) 11:49
月曜日13:00〜
TAKEの体幹トレーニング





のための研修に行ってきました

先生は本橋恵美先生
生徒は山本良介選手
竹中は勉強+カメラマン

進化していく体幹トレーニング
ぜひご参加ください

ちょっときついですよ〜

本橋先生
6/12@Nadi決定!!
詳細 coming soon 楽しみにお待ちください


アドバイザー 竹中
PR
2011/04/22 (Fri) 15:56


朝3時起床

トレイルレースの朝は早いです

バスに乗り込みいよいよ平尾台に出発!!



平尾台は市街地より気温が4℃低くてすごく寒かったです

MASAもこんな感じ(笑)



スタート前にみんなで




初トレイルランニングレースに参加するお二人

すでに楽しんでいます♪




スタート10分前

いよいよスタート





皆さまお待たせしました

平尾台の景色ご堪能ください




























おしくも4位

次回に期待です



Nadiのみんなで



初参加で完走お二人、完走おめでとうございます

完走したみんな達成感で溢れています




大自然を相手に走るトレイルランニング

今回レース中、レースなのに足を止めて平尾台の景色
を眺める参加者を何度も目にしました





トレイルランニングには
トレイルランニング
でしか味わえない感動があります






是非一緒に感動を味わいましょう



トレイルランナーTAIGA
2011/04/20 (Wed) 18:30


ランニングビギナー→ランニングビギナー@スタジオ

2011/04/18 (Mon) 21:51


小倉に到着して昼食まで時間があったので小倉城へ




そして昼食

北九州の台所、旦過市場へ

市場はとても活気があり気さくで親切な方ばかり


お昼のお店は大學丼食堂

丼ぶりにご飯だけ買い、丼ぶり片手に好きな具を買いに市場へ

みんな好きなお刺身や明太子をのせいただきました



写真はTAIGAの丼ぶり




いただきまーす



昼食後選手受付会場へ

色んなスポンサーブランドのブースが並び賑わっていました



NadiをサポートしていただいているSUUNTO

最新機種や心拍数の説明をしていただきました



競技、平尾台の自然環境に関する説明の待ち時間
みんなワクワク♪



 

大会プロデューサーの石川弘樹さんによるコース説明



石川さんは大人気で一緒に写真を撮るのも一苦労



 
夕食はウェルカムパーティーで色んな選手とトレイルランニングの
話なんかをして交流

お酒とご飯はほぼ食べ飲み放題♪楽しかったです





参加者みんなでミーティング




明日頑張ります!!



皆様明日にそなえて
早い就寝で1日目を終えました

2日目お楽しみに


トレイルランナーTAIGA




2011/04/18 (Mon) 14:52
春です。



森には色とりどりの花々






もみじの青葉


Nadiトレッキングで春の森にでかけませんか?

masa
    167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Category
The past blog

Nadi studio blog

Nadi outdoor blog

過去のアウトドア・スタジオブログはこちらから
忍者ブログ [PR]