忍者ブログ
Nadi KITAYAMA Outdoor Fitness Club
Admin / Write
2025/01/22 (Wed) 22:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/05/15 (Thu) 11:34
二日目、早朝

冷たい瀬戸内海の水が目を覚ましてくれます




ホテル前、砂浜にて



SATORUによるモーニングお散歩&ビーチストレッチ





朝の清々しい空気をたくさんすって、
昨日の疲れを吹き飛ばし、身体中にエネルギーを満たしてくれます。






朝食を食べ、
みんなそろって二日目にSTART!!





荷物を積み込みいざ出発、、、、
のはずが。。

同伴車のNadiワゴンが、
む、むむむ!?
傾いてる。。。

オーマイガット



アクシデント発生
まさかのパンクです。。。



旅にアクシデントはつきものと、参加者みなさんの素晴らしい前向きなモチベーションに助けられ、同伴車&SATORUを残し、二日目START!

気持ち新たにエンジェルロードへ♪




エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、砂州の真ん中で天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれると言われているロマンティックな場所だそうです。





きっと、ヴィンちゃん&アキラさんは手を繋いで渡ってくれたのでしょう♪





天使が舞い降りました!





願い叶いました!

Nadiワゴン復活です♪




小豆島 中山にある




水と 大地と 人の手のコラボした
棚田カフェ 『こまめ食堂』に




山麓から湧き出る豊富な湧水と棚田が育む豊かな食資源を活用したカフェ




すべて手作り




あらためて自然の恵みに感謝しながら、いただきました♪







満足した人ぉー、挙手!





小豆島ライド、美味しいものを食べ
色んなところへ寄り道、立ち寄りできるのも、このツアーならでは♪





しょうゆの香りただよう醤の郷(ひしおのさと)の地域にて





この辺りは、小豆島でも特にしょうゆや佃煮の工場が集まった地域







つねに芳しい香りが漂っています。









ゆっくりと流れる時間の中

小豆島の人の暖かさに触れ








その時その時の出会いを楽しむ







ロードバイクで走る楽しさと、小豆島を満喫した2日間。




みなさん無事、完走されました♪

次回のツアーも乞うご期待あれ♪






2014.5.10-11 Shodoshima RIDE
PR
2014/05/13 (Tue) 17:14
神戸より、深夜にフェリーに乗り込み




早朝、小豆島へ





夜があけるとそこには




快晴の空、間も無く上陸です♪





島に着くと、出発前に
今回のインストラクター、ヴィンちゃんこと、ヴィンセントフラナガーteacherより小豆島ライドのレクチャーです。








さぁライド初日いざSTART





早朝の新緑溢れる島の景色と、木々の音と、香り、そして風。




そのすべてを体全体で感じることができる、ロードバイクの醍醐味ですね。





颯爽と海岸線を駆け下ります♪





ライドの経験が少なくても、素敵なロケーションに上りも下りも、軽やか?に笑^ ^









絶景のポイントで小休憩
















時間を忘れてずっと休んでたい場所





下ったら登る!

ノボリモ、タノシクネー♪




大自然が力を貸してくれます♪





海岸線沿いの坂を登り、
土庄町にある道の駅



大阪城築城残石群の上で
みんなでシャバーアサナ




しっかりストレッチしてー




ランチのポイントまでもう一息、





もう一息、、、のはずが
この後まさかの、この旅一番の峠

みんなギブUPもせず、がんばりました♪
登りきったら

チーン。。。




でしたけどー(笑)



さぁー、お待ちかねランチ
よく頑張ったみんなで乾杯♪





ムードがある優美な雰囲気のレストランで、瀬戸の海を眺めながら、

島の恵みを。。。



と、いいたいところですが

ローストビーフがっちりいただきました♪



腹ペコインストラクターアキラさん、豪快におかわり○回も♪笑

ランチですっかり、エネルギーチャージ目指すは宿泊先までGO!GO!Let's GO!






宿泊先 松風に無事到着♪




お風呂に入って、浴衣を着て
素晴らしい眺めと、ゆっくりたした時間を過ごします




途中参加の会員さんも合流し
浴衣がとても、しっくりくる
ヴィンちゃん。





初日無事に、全員走り切りました!

豪勢な海の幸、島の恵みを美味しくいただきました♪








サプライズバースデーも♪

お腹いっぱいの充実な初日でした!




二日目、珍道中編に続く♪
2014/05/08 (Thu) 22:57

Nadi「アウトドア入門」


GW最終日は晴天の中、超初心者向けのプログラム、


・ランニング入門
・トレイルランニング入門
・マウンテンバイク入門


を、各45分ずつで実施♪




ランニング入門では、3つの基本要素をチェックしてからの、ゆっくりJOG☆


新緑、川の流れる音、一定のリズムを感じながら、それぞれが無理のないペースで完走(^^)



トレイルランニング入門では、上りは2ステップ、下りは3ステップの身体の使い方を実践しながら、景色や地形の変化、鳥の声、足裏感覚にも意識を傾けながら楽しみました♪



マウンテンバイク入門は、いわゆるママチャリとスポーツサイクルとの違いや、安全に乗る為に最も大切な最初のステップをワンポイントトレーニング!


その後、バランス力アップトレーニングや、バイクの操作性を高めるトレーニングを入れながら、イージーなオフロードでバイクの面白味を体験しました。


本日参加の多くの方は、それぞれの種目は未経験者。


だからこそ、初体験のスポーツの第1歩がとても重要ですね(^o^)



Nadi北山では、アウトドアプログラムに特化した〈アウトドア会員〉がスタートします!



月に数回アウトドアプログラムだけ参加したい方の為の会員種別がスタート致します(^-^)

byきむかつコーチ

2014/05/07 (Wed) 22:29


新緑が眩しいGW最終日、ちょっとスペシャルなプログラム「FUNライド&カフェ ロング」は、川沿いをのんびり走るロングライドでした。
ちょっと早めに涼を求めて、目指すはかき氷の名店。


最初の休憩目的地は、観光客でごった返す京都随一の観光名所「嵐山」。

Nadiから走る事約15km、まずは渡月橋まで。

カラフルガールズは、新緑に一目惚れ。

圧巻の新緑、澄んだ青空。皆さん、気分上々です。



 人をかき分けるようにして嵐山付近を走り抜け、
桂川沿いのサイクリングロードや沿道をのんびり走ります。
振り向けば西山や北山の緑の山並みと青い空。
贅沢な景色です。


Nadiから約20kmほど走ってこの日の目的地点「中村軒」へ。
昨年はFUNライドレッスンで真夏に訪れました。





かき氷が有名なお店ですが、ちょっと肌寒い日だったのでお昼ごはんを食べる方も。
お米大好きヨガインストラクターのユミコ先生は、素麺セットに付いた赤飯を手にニンマリ。




この季節はいちごかき氷がお店のイチオシメニューです。



お腹を満たした後は、八幡木津自転車道へ。ここからは車が走る事ができない、自転車専用道路です。
 
皆さん、快調に走ります。




約30km走った時点で、休憩がてら伏見の「小麦工房ぱくぱく」さんへ。
天然酵母パンやチーズケーキが地元で有名なお店です。



店長さんご夫婦のご好意で、お店の中で休憩させていただきました。
糖質を投入して元気回復です。


お店を出ると、少し風が強くなっていましたが、皆さん元気に来た道をまたNadiに向かってライドオン!




GW渋滞を避けて裏道を通っていると、、、、
見つけました!
「御金神社」。
「おかね」と書いて「みかね」神社。
黄金の鳥居がいかにもご利益ありそうでした。




Nadiへ帰ってサイクルコンピューターの距離を見ると、総走行距離53km。
最近バイクを初めた方も多く、ほとんどの方がこんな長距離を走るのは初めて。


愉しい目的地があると、これまで走った事のない長い距離でもライドを愉しめますね。
皆さん、ご参加ありがとうございました!!!



AKIRA

2014/05/05 (Mon) 11:04
GWのNadi スタジオは緑が綺麗♪





実相院さんの床緑ならぬ、

Nadiスタジオ床緑♪




新緑からのエネルギーをもらえます。


一階Cafe Space も緑いっぱいです




レッスン後、ハーブティーでも飲んでゆっくりとした時間をどーぞ♪





GWの後半疲れた身体を緑のPowerスポットNadiでお過ごし下さいね。

    14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Category
The past blog

Nadi studio blog

Nadi outdoor blog

過去のアウトドア・スタジオブログはこちらから
忍者ブログ [PR]