七福神が祀られている京都の神社仏閣を一つずつ自らの足でランニングをしながら訪ね、お参りをしてご利益を頂いましょうと言うイベントです。
とっても人気のあるパン屋さん『たまき亭』でモーニング調達、七福神に会うまに一足お先に食の福に参ってきました♪
①HOTEISON
【布袋尊】 万福寺(諸縁吉祥)
次の東寺を目指して、いざスタートです♩
②BISYAMONTEN
【毘沙門天】 東寺(七福即)
③BENZAITEN
【弁財天】 六波羅蜜寺(福徳自在)
④YEBISUJIN
【ゑびす神】 ゑびす神社(商売繁盛)
距離が長くなってきても、みなさんの笑顔とテンションは上がるいっぽう。
幸はどんどん連鎖し加速します♪
⑤ZYUROUJIN
【寿老神】行願寺 (不老長寿)
20キロを超えたところで、CORNEZさんのあるkokageさんで少しブレイクタイム。
暖かいスープが身体にしみわたります。
そしてここでは、STILE BIKEさんよりNEWTONシューズの試着ができるサポートサービス。
後半の疲れてきた足に、後押ししてくれる事間違いなしです♪
シューズの走りやすさに、驚きながらの後半スタートです!
⑥DAIKOKUTEN
【大黒天】 松ヶ崎大黒天(開運招福)
⑦FUKUROKUZYUJIN
【福禄寿神】 赤山禅院(延寿福洛)
約30キロの道のりを、全員!?おそらく笑顔で(笑)見事完走しました!
なんとも言えない、達成感とみんなで走ったからこそ成し遂げられた、とても楽しいイベントとなりました♪
Nadiでは、ランニングやアウトドアを通して
様々な楽しいイベントをまた企画していきますので、是非次の機会には参加してみて下さいね。
またあと一か月を切った京都マラソンに向けて、サポートレッスンも行っていく予定です。
これから走ってみようかなと思う方も是非この機会に(^^
皆様の健脚をお祈りいたします♪
❝走って笑う門には福来たる❞
が行われました。
Session1 では、ヨーガの世界観を学びます。
伝統的なヨーガの哲学をTOSHI先生が日常生活の例を出しながら、熱く、分かりやすく、シンプルにひも解いていきます。
体と心と魂のそれぞれの役割を整理し学ぶことで、日々の生活に活かされるヒントが。そして、普段のアーサナや呼吸法、瞑想、アウトドアアクティビティなどの練習がより深まっていくようになります。
Session2は、ヨーガアーサナと音のヨーガ
インド古典音楽には欠かすことのできない、20本の弦からなる独自のメロディーを奏でるシタール
ヨーガアーサナにシタールの音が加わりアーサナの後半からゆっくりとその場を紡ぐような美しい音の世界が現れていき
大小二つの太鼓からなる、歌うような多様なリズムを奏でるタブラが加わっていきます。その後、どっぷりとロングシャバーサナの中、シタールとタブラの生演奏。
そして、そのままインド古典音楽Liveへと
ラーガと呼ばれる、時間、季節にそれぞれあった音のメロディーが、即興で演奏されるインド古典音楽の真髄である音の持つ言葉を超えた、本質に届くひとときを存分に味わえた時間でした♪
シタール、岩下洋平さん
タブラ、松本こうすけさん
アーサナ、Toshi Amrita先生
でお贈りしたとても素晴らしいMusicペシャルWSでした!
Nadi×Musicの融合イベント
今後の更なる展開にも、ご期待下さい♪
また、Toshi先生はこの日のWSを最後に
4月までインドに旅立たれます。
皆さんへToshiさんより旅立ちのお言葉いただきました。
パワーアップしてきます!
また、春にお会いできることを楽しみにしています。
Toshi
年初め恒例、宝ヶ池駅伝2015
冷え込んだこの日宝ヶ池は、澄んだ景色が広がります。
スタート前のぺアでのウォーミングアップもいつもと違ういい緊張感。
「ファーン」と鳴り響くスタート音
トライアスロン協会主催ならではの、どきどきと高鳴りを感じる瞬間ですね。
Nadiからは、今回最多の9チームが参加しました。
1チーム4人で、1人1.5㎞×3周 計4,5kmをチームでタスキを繋ぎます。
1人で走るのではなく、タスキを繋いでゴールを目指す一体感を感じながらのRUN。
Nadiチームは、みんなで楽しくタスキをつなぐ事を一番に、
いつも通りの真剣にかつ楽しむレース展開♪
沢山の方がレースの応援に来ていただきました。
そして今回Nadiチームには、いつもお世話になっているパタゴニア京都店のスタッフの皆様も
アウトドアインストラクターNaotakaさん率いるチーム『パタゴニア京都』として
共に参加していただきました。
http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=79133
新風館に訪れた際には、パタゴニアによって気軽にお声かけしてみて下さいね。
そして、とても嬉しい報告が!!
なんと、今回Masa インストラクター率いるNadiCチームが
混合の部で第三位の入賞いたしました♪
みんなと一緒だからエントリーできたし最後まで走りきれたと皆さん達成感でいっぱいでした。
今回の駅伝でタスキを繋ぐように、
Nadi でも、皆さんに笑顔を繋げていけるように、各プログラム提供していきたいと思います!