忍者ブログ
Nadi KITAYAMA Outdoor Fitness Club
Admin / Write
2025/02/02 (Sun) 02:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/10/01 (Fri) 09:53
ヴィンヤサヨガでしっかり動いた後のエリカ先生





パーティーではダンスを披露します

最近癒しキャラからおもしろキャラへ

PR
2010/10/01 (Fri) 09:48
Nadi一番の癒しプログラム



アロマの香りと、ヒロミ先生の創りだす癒しの雰囲気



水曜日の昼下がりは癒されてください
2010/10/01 (Fri) 09:42
流れるように動き続けるピラティスです



しっかりとインナーマッスルを使い、骨盤や背骨を整えます



おなじみ大人気のダイキ先生

定員は15名様
お早めにご予約ください

2010/10/01 (Fri) 09:37
Nadiの朝のスタジオでは謎のユニットがベリーダンスを練習しています



ユニットの正体は?

パーティーまで内緒です。

でも個性が強すぎて誰かすぐわかってしまいますよね〜
2010/09/28 (Tue) 18:26




Nadiでは京都の美しい山のフィールドにいつもお世話になっているので、
定期的にクリーアップトレッキングと題し、
ゴミ広い清掃を実施しています。

大文字山には毎日沢山のハイカーが訪れています。
観光地であると同時に地元の方達にも散歩道として使われているからです。

登山道にはゴミが少なく、とてもきれいでした。

保存会があり、火床には掃除用のほうきがあり、毎日ゴミ拾いをしながら
散歩しているという方にも出会いました。

山と人の理想的な関係が保たれている素晴らしい山だと思います!

しかしそんな大文字山にも「ナラガレ」という環境問題が起きています。
ナラの木がすごい勢いで枯れています。
温暖化の影響で「カシナガ」という本来はカシの木と共生している害のない
虫が気候変動で北上し、ナラの木にも住み着き、ナラを枯らしています。
酸性雨で弱った木から枯れているという意見もあります。
枯れた木は倒れる危険や、根が腐ると土砂崩れの危険もあります。
何よりも沢山の木が枯れているのを見ると心が痛みます。
温暖化という人が招いてしまった環境問題が大文字山に悪影響を及ぼしています。
テレビや新聞で見る「温暖化」よりリアルに温暖化を感じました。

皆様様も山と人が良い関係を保っている大文字山を歩きませんか?
そしてトレッキングして少しだけ温暖化について考えてみませんか?


    193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Category
The past blog

Nadi studio blog

Nadi outdoor blog

過去のアウトドア・スタジオブログはこちらから
忍者ブログ [PR]