忍者ブログ
Nadi KITAYAMA Outdoor Fitness Club
Admin / Write
2025/04/04 (Fri) 22:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/09/04 (Sat) 17:57




まさに「THE 先生」

モンブランから帰ってきて更に先生らしさが増したきむかつコーチです



きむかつ先生です
PR
RUN
2010/05/25 (Tue) 09:41
不思議と雨がよくあがる「きむかつラン」



ランベーシックで筋肉をほぐす
ランに必要なコアを鍛える



入念にストレッチ



本日のコースは金閣寺往復
3キロ6分半ペース



恒例笑顔でスキップ&ハイタッチ



ランについての話、ピンパンカフェのスウィーツの話などなど
皆様、話し込んで帰られます

当面の目標はハーフマラソン
走ったことがない方もぜひ
走り方でこんなに変わる?Nadiマジックを体感ください
2010/03/22 (Mon) 20:57


イベント後、ピンパンカフェにて打ち合わせ中

様々なムーブメントを起こす企画を創造しております

楽しみにお待ちください

2010/03/22 (Mon) 20:22
正しい走り方
ランの高い効果
を本当にご存知でしょうか?

街中や賀茂川のランナーを見ていつも感じることがあります

あの走り方では膝が壊れる

同じ走るならもっと消費カロリーをアップできるのに

心当たりがある方は、一度Nadiのランニングセミナー、
ランニングレッスンへどうぞ



講師は高尾憲司先生
アジア大会で金メダル獲得の実績を持つ、元旭化成のランナー
東京マラソンでは、読売テレビのアナウンサーのサポートの様子が
テレビ中継されるなど、メディアでも大人気の先生です



サポートはSUUNTO
心拍計を使用したランニングイベント



SUUNTの設定からスタート







心拍数に注意しながら





走り方のレッスン





晴天の賀茂川
気持ちよいランニングを楽しんで頂けました
2009/12/13 (Sun) 18:37
本日は高尾憲司コーチによるクロスカントリーイベントです。
ランニングイベントの予定でしたが、高尾コーチが登場するなり
「北山のロケーションを活かしたクロスカントリーに変更します」



多くの方々に参加して頂きました。



最初はクロスカントリーについての講義。
フランクで爆笑の講義です。



クロスカントリー 場所は宝ケ池



Nadiと高尾コーチのコラボレーションによるクロスカントリー、
継続して実施していきます。



高尾コーチ曰く、日本は舗装された道路が多く、固い道を走ると
膝や腰にかかる負担が大きい。土の道があるなら、そこを走った方がいい。
北山のロケーションはそれができるところが素晴らしい。





  HOME   1  2  3  4  5  6 
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Category
The past blog

Nadi studio blog

Nadi outdoor blog

過去のアウトドア・スタジオブログはこちらから
忍者ブログ [PR]