忍者ブログ
Nadi KITAYAMA Outdoor Fitness Club
Admin / Write
2025/02/11 (Tue) 10:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/07 (Sun) 20:48
ウォーク&ピラティス
本日のダイエットプログラムです。



ストレッチ、いつも優しいダイキ先生の表情は鬼コーチと化しています。



ピッチあげて!鬼コーチが叫びます。



ハイペースでのノルディックウォーキング
30分→5分の休憩



鬼コーチのピラティスです。

節分の鬼はダイキ先生だったのか?
本日は大雪です。寒さは相当なものですが、皆様夏のような装いでピラティス。

その効果は2月末をご期待ください。
PR
2010/02/06 (Sat) 12:19




早朝の北山通りです



スタジオからも雪景色です



雪の中、朝ジョグ

早朝の北山は雪のスタートです
2010/02/04 (Thu) 01:42
本日は節分です。
ping pang cafeの恵方巻は早々に完売し、後は豆まきです。



ランとヴィンアサフローヨガが終わると豆が、



ヨガ終わりののエリカ先生も鬼は外



会員様と鬼は外、福は内、
ところで鬼は誰でしょうか?



京都は吉田神社の節分が有名です。
福豆を頂きました。

Nadiの節分の光景でした。
2010/01/30 (Sat) 21:48
皆様、二胡をご存知でしょうか?
中国の民俗楽器で、有名なところでは「女子十二楽坊」の楽器の1つです。
本日は音の響きが好評のNadiスタジにて、二胡奏者で作曲家の木場孝志さんの
コンサートです。
更に、五感を研ぎすまして演奏を聴くために、エミ先生による気功を受けて
頂きます。





耳を中心に五感に働きかける気功です。



黄金色のゆず茶を手に二胡の美しい音色に引き込まれます。





木場さんも気持ち良さそうに演奏し



気持ち良さそうに歌います



エミさん、木場さん、ありがとうございました。
お客様からは、また演奏に来てくださいと大絶賛でした。

2010/01/29 (Fri) 02:30
会員様にもっとNadiを楽しんで頂くには?
会員様がどのようなプログラム内容を望んでおられるのか?
普段はほとんど顔を合わすことがないインストラクターの先生達と
月に1度ミーティングを行っています。



レッスンや業界についての情報交換、イベントやサークルの企画、
様々なアイデアや意見が飛び交います。



スタジオディレクターでもあるダイキ先生



いつも笑顔でなぜか半袖のきむかつコーチ



1月26日がバースデイのベリーダンスのサファ先生にはサプライズが









もちろんピンパンカフェの美味しくてヘルシーなご飯がセットです。


Nadi&ping pang cafeは、楽しみながら新しいムーブメントを生みだしていきます。
  HOME   27  28  29  30  31  32  33  34  35 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Category
The past blog

Nadi studio blog

Nadi outdoor blog

過去のアウトドア・スタジオブログはこちらから
忍者ブログ [PR]